終了

人と人のつながりをいかそう。コミュニティの本質を探求する

「コミュニティの教室」第5期

2020 年 06 月 03 日(水) 〜 8回

終了

おしらせ:5月18日(月)にお申込みいただいたみなさま全員に選考結果をメールでお送りしました。メールを確認できていない方は、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性が高いので一度ご確認ください。迷惑メールフォルダにもメールがない場合は、お手数ですがschool@greenz.jpへご連絡をお願いします。

================

大きな困難に見舞われたときに、未来に向かって団結できるつながりをつくるためにはどうしたらよいのでしょうか?
みんなの可能性が引き出されて、いきいきと活躍できるようにするためにはどうしたらよいのでしょうか?

「いかしあうつながりがあふれる幸せな社会」の実現をグリーンズは目指しており、人と人とがいかしあう関係性づくりを考える上で「コミュニティ」はとても重要なテーマです。

今、あらゆる方面で広がっている”コミュニティ”というキーワード。コミュニティの領域で活躍する実践者をゲストにお招きし、共に学び、本質を探求するのが「コミュニティの教室」となります。今期は、オンラインでのコミュニティの育み方にも着目していきます。
そんな「コミュニティの教室」は、2020年6月からの第5期の開催に合わせてメンバーを募集します。

※コロナウィルスの感染拡大防止を考慮したオンライン開催
4期まではオフラインの会場での受講とオンライン受講の2通りで開催してきましたが、コロナウィルスの影響を考慮し、今期は全編オンラインで開催します!

これまでも地方からのオンライン参加の受講生からご好評をいただいていますが、我々にとって全編オンラインでの開催はチャレンジです。最高のオンラインでの学び合いの場をみなさんと一緒につくっていきたいです。

 

こんな方が対象です

・地域でコミュニティを育てていきたい方
・人と人との関係づくりをよりよくしていきたい方
・コミュニティマネージャーを担当されている方
・コミュニティーマーケティング(ファンマーケティング)をされている方
・会社やチームをコミュニティ的に運営していきたい方
・コミュニティ的なサービスを運営している方
・上司に「コミュニティ化しろ」と言われて、戸惑っている方
・オンラインでの場作りの方法を体験しながら、学びたい方
 

このクラスで得られること

・様々なゲストからコミュニティに関する様々な視点を得られる
・一緒に学び、相談できる仲間に出会える
・コミュニティの本質を探究できる場や機会

 

ひとりでも生きていける時代に、つながることの価値

生きていく上で必要なことのほとんどは、お金で買える時代に私たちは暮らしています。

食べ物も、住居も、衣類も、電気も、子育ても、お葬式も。

あらゆることがサービスとして提供されているので、お金さえあれば、誰にも頼らずにひとりで生きていくことができます。

社会全体でとても上手に分業化が進み、あらゆることが効率化されたおかげです。感謝。

しかし、そんな世の中になることで、失われたことはなんでしょうか?

他者と関わらない生き方によって、なにかに縛られない「自由」を手に入れたかもしれません。

しかし、人を大切にしないコミュニケーションや、誰かが困っていても「他人」だと割り切れる習慣が当たり前になってしまいました。

知らず知らずのうちに、私たちはそんな空気に包まれながら生きています。

だからこそ、人と人がつながり、地域や社会やビジネスをつくっていくことの価値が、いま見直されています。

お互いに助け合ったり、一人ひとりの得意なことが交換されたりするような共同体が当たり前になれば、よりよい未来が訪れるはずです。

 

捉えどころのない「コミュニティ」という存在を学ぶ

皮肉なことに「コミュニティをつくろう!」とすればするほど、うまくいかないもの。

どんな場所でも万能な手段なんてありませんし、ましてや人の気持ちや感情も含んだ話になるので、一筋縄ではいきません。

人間は古来から社会的な生き物のはずなのに、どうやらコミュニティのつくり方を忘れてしまったみたいです。

また、最近ではビジネスの方面でもコミュニティを取り入れる企業が増加しています。「コミュニティマーケティング」という手法が広まり、「コミュニティマネージャー」と呼ばれる職種を語る人も増えました。

インフルエンサーがオンラインサロンという空間をつくり、価値を共創する事例もどんどん生まれています。

コミュニティポイントやコミュニティプラットフォームが出現し、オフラインからオンラインにまでフィールドが広がってきている。

このように、コミュニティの多様化が進み、コミュニティを「仕事」として向き合う人が大幅に増加するようになりました。そんな時代だからこそ、捉えどころのない「コミュニティ」の本質と向き合うことが必要なのではないでしょうか?

「私たちは、何のために、どのようにコミュニティと関わっていくのか?」

そんな問いを持ち、「コミュニティ」という存在をじっくり探求し、実践していくための学びの場をつくりたい。そう考え、「コミュニティの教室」を開講することになりました。

 

コミュニティについて、お互いに学び合える仲間を集めたい!


講義はライブ配信を行ない、勉強会もオンラインで行ないます。会場に来ることが難しい地方の方も参加可能です。さまざまな地域の方が参加することで、より深くコミュニティを探求できるのではないかと考えています。講義は一方的な映像の配信ではなく、ワークショップや、ゲストへのQ&Aの時間なども用意しております。

このクラスで大事にしたいのは「お互いに学び合う」こと。
今回募集する受講生は、なんらかのコミュニティ活動にすでに取り組んでいる方を対象にします。(活動の規模やレベルは問いません!)
ゲスト講師と受講生の垣根なく「コミュニティ」のあり方を探求する仲間として、お互いの実践から学び合う関係を大切にしていきたいと思っています。

みんなで学びの場をつくり、クラスを育てていく。
そんな心意気で、ぜひともエントリーいただければ嬉しいです!

 

ゲスト講師プロフィール


平松 佑介
小杉湯3代目
1980年生まれ 杉並区高円寺出身
住宅メーカーで勤務後、ベンチャー企業の創業を経て、2016年から家業の小杉湯で働き始める。2017年に株式会社小杉湯を設立、2019年に代表取締役に就任。1日に1000名を超えるお客さまが訪れる銭湯へと成長させる。空き家アパートを活用した「銭湯ぐらし」、オンラインサロン「銭湯再興プロジェクト」など銭湯を基点にしたコミュニティを構築。また企業や地方と様々なコラボレーションを生み出している。2020年3月に小杉湯となりに新たな複合施設をオープン。

Twitter:https://twitter.com/hiramatsuyusuke

地元に長く愛される銭湯「小杉湯」。その裏側の話や、2020年3月にオープンした「小杉湯となり」が支えられている関係性の話についてお話を伺います。コミュニティのリアルを学びましょう。

 


黒田 悠介
議論メシ コミュニティデザイナー
「議論で新結合を生み出す」を活動ビジョンに掲げて新しい職業とコミュニティを生み出しているフリーランス。 具体的には1on1での対話型の課題解決「ディスカッションパートナー」を本業としながら、問いでつながるコミュニティ「議論メシ」を主宰。また、フリーランスコミュニティ「FreelanceNow」の発起人でもあり、フリーランス研究家としても活動している。

Twitter:https://twitter.com/chlorine0528

議論をテーマにしたオンラインコミュニティ「議論メシ」を運営しつつも、ファシリテーターとしても活躍している黒田さん。オンラインの活用が求められている今、実践経験豊富な黒田さんから「オンラインコミュニケーション」や「オンラインファシリテーション」についてお話を伺います。

 


水野 圭輔
note株式会社 ディレクター

1982年、愛知県出身。
明治大学政治経済学部社会心理学専攻卒業後、広告代理店にプランナーとして勤務。株式会社マイナビを経て、2018年2月より現職。note pro事業の立ち上げに関わり、現在はカスタマーサクセスを担当。顧客コミュニティの運営や記事執筆、個別カウンセリング、セミナー登壇など、さまざまな形で法人noteクリエイターのサポートを行っている。

Twitter:https://twitter.com/mikkemac

今や大人気のメディアプラットフォーム「note」や、日経新聞×noteのオンラインコミュニティ「Nサロン」にて、ディレクターとして活躍している水野さん。そこから見えたコミュニティ論や、新しくスタートしたnoteの「サークル」についてお話を伺います。

 


小池 彩加
SHE.inc PRブランディングマネージャー

1990年生まれ。京都大学卒業後、2013年にオルビス株式会社に入社。マーケティング部門にて広告制作やPRに従事し、ブランド象徴商品のPR・商品発表会などを推進。ポーラ・オルビスグループの社内研修にて出資先であるSHEと出会い、目指す世界観に共感。2019年4月にSHEにジョインし現職。

Twitter:https://twitter.com/ayaca_kx

女性限定のライフ&キャリアスクール「SHE likes」を運営するSHE。スクールという形のコミュニティでは、どういった運営がされているのか?また、”女性限定”のコミュニティというポイントにも着目してお話を伺います。

 

コーディネーター

長田 涼
コミュニティフリーランス
スポーツ大学を卒業後、ユニクロ→スポーツイベント会社→IT企業を経て、2018年にコミュニティフリーランスとして独立。これからの働くを考えるオンラインサロン「Wasei Salon」、卓球複合型施設「T4 TOKYO」、コミュニティ型まちづくり「渋谷をつなげる30人」のコミュニティマネージャーを務める。また、コミュニティポイント「mint」、NPO法人グリーンズ のコミュニティ事業にも関わっている。その他、コミュニティメディアの運営、コミュニティコンサル、コミュニティイベントなど、コミュニティを生業として活動中。また、フレスコボール日本代表選手としても活動している。

twitter:https://twitter.com/SsfRn?s=17

第1回の講義でフリーランスとしして、複数のコミュニティ運営に関わっているからこそ見える、コミュニティそのものの概要や動きをお伝えします。コミュニティってそもそも何か?コミュニティがもたらしている価値って何か?そんなお話ができればと。一緒にコミュニティを学んでいきましょう!

 

受講生の声

第4期(2020年1月~3月開催)に受講された方々です。

・岩田加奈美 / コワーキングスペース コミュニティマネージャー
「盛り上がっているなぁ、と感じる旬のコミュニティの中身や裏側などの設計が聞けてよかったです!」

・峯田大陸 / ラーニングスペース コミュニティマネージャー
「コミュニティの教室に通うことで毎回前向きな気持ちになれて、コミュニティの大切さに確信が持てました。そして、似たような志しを持つ仲間と知り合えました!」

・吉本 慎之介 / リユース企業 PR Manager
「コミュニティを運営するにあたり、必要な心構えや在り方というのを深く理解できたと思います。全ての話が実務に基づいた具体な話なので、自分ごと化して実践もしやすかったです。」

・立山紫野 / バリスタ保健師
「偶然Facebookで流れてきたこのコミュニティの教室。直感で応募して、知らない世界に飛び込んだ感じでしたが、いろんな人と出会えて、たくさん学べてよかったです!」

 

開催概要

日時
第1回 6月3日(水) 19:30 〜 21:30|ガイダンス&講義:長田涼
第2回 6月18日(木)19:30 〜 21:30|講義:平松佑介さん
第3回 7月1日(水) 19:30 〜 21:30|講義:黒田悠介さん
第4回 7月8日(水) 19:30 〜 21:30|オンライン勉強会
第5回 7月15日(水) 19:30 〜 21:30|講義:水野圭輔さん
第6回 7月29日(水) 19:30 〜 21:30|オンライン勉強会
第7回 8月13日(木) 19:30 〜 21:30|講義:小池彩加さん
第8回 8月26日(水)19:30 〜 21:30|まとめ、発表

 

会場

オンライン(無料オンライン会議ツールの「zoom」を使用します)

●参加の仕方:
時間になったら、受講生用のFacebookグループでZoomのURLをご案内します。

● Zoom利用が初めての方へ(準備するもの):
・ソフトのダウンロード
こちらのURLより使用するデバイスに合わせてダウンロ ードとアカウント登録を事前にしておくようにお願いしま す。(スマホでもPCでも)  https://zoom.us/download
・WiFi環境推奨
・PC、タブレット端末推奨
・マイク付きイヤホン(マイク付きイヤホンを使うと聞き取りやすいし、話しやすいです)

 

参加費

一般  ¥36,000
学生  ¥18,000

 

定員

40名
(コミュニティに関わる活動をしているおもしろい参加メンバーと繋がれることもこのクラスの魅力です)

 

申し込み方法

こちらのフォームよりお申込みください。選考後5月18日(月)にご連絡予定です。

申し込み受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございます。

 

申し込み締切

募集締切日:5月17日(日)23:00

みなさんのお申込みをお待ちしています!
ご質問がある方は、school @ greenz.jp まで!
※グリーンズの学校【よくある質問】まとめました!まずはこちらをご確認ください