終了

オンラインで“いかしあうつながり”を育む

オンラインファシリテーションの教室(初級編)

2020 年 06 月 14 日(日) 〜 3回

終了

オンラインでのミーティングで「会議がうまく進まないなあ」と感じることはありませんか? 話し合うことがなくても行われる定例会議、結論が出ないふわふわ会議…そんな”残念な会議”は、ファシリテーションスキルで解決できます。「オンラインファシリテーションの教室」は、オフラインでもオンラインでも変わらない基本的なスキルだけでなく、オンラインならではの課題や解決策も学ぶことができるクラスです。

 

オンラインの”残念な会議”に悩んでいませんか?

こんにちは。グリーンズの学校で、ファシリテーションクラスを担当している高橋靖典です。

この数ヶ月、コロナの拡散防止対策のため、多くの方が在宅で仕事をされていると思います。現実に会えない状況の中で、オンラインでのミーティングの頻度は増えていますが、「意外と仕事ができるな」と思った方もいれば、「会議がうまく進まないなあ」と感じている方も多いのではないでしょうか。

その大きな要因は、会議のルールが不明確だったり、メンバーのデジタルスキルにばらつきがあったりなど、コミュニケーションの”前提条件”が十分に整っていないことにあります。

会社内はもちろん、サークルや地域活動など、様々な場で会議や集まりが開かれますが、こんなオンライン会議は開かれていませんか?

 

・話し合うことが無くても行われる定例会議
・やみくもに時間だけが長いマラソン会議
・結論が出ないふわふわ会議
・リーダーのご機嫌だけで決まる御前会議

 

オンライン上では非言語のコミュニケーションが読み取りづらいこともあり、対面での会議以上に、疲労度が増しますよね。人間と人間の関係を円滑に、そしてチームで行うプロジェクトを前に進ませていくためには、ただ会議を開くのではなく、「場を作り、意見を引き出し、整理して、まとめていく」ファシリテーターが必要です。それはオフラインでもオンラインでも変わらない普遍的なスキルです。

そこで今回はファシリテーションに必要な考え方に加えて、オンラインならではの進め方の課題や解決策を盛り込んだクラスを開催します。

本講座はパソコンやソフトウェアの技術面を教えるものではありません。全3回の講座を通して、オンライン・オフラインでも変わらず人と人を繋げながら、あなた自身やチームが次のアクションを起こす方法を一緒に学んでいきましょう!

 

カリキュラム

第1回「ファシリテーションの可能性」(講師:小笠原祐司さん/NPO法人bond place代表理事)

1000回以上の様々なファシリテーションを経験し、現在は大学、NPO、起業育成と様々な場で、オンラインでもリアルでもファリリテーションの経験を積み重ねてきた小笠原祐司さん(山梨出身)から、会議を進行するファシ リテーションの基礎的な考え方、そしてオンライン上でのグランドルール、オンラインな らではの場を円滑にするコツ、プランニングの方法 を学んでいきましょう。

 

第2回「ファシリテーションスキル」(講師:千葉晋也さん/株式会社 石塚計画デザイン事務所 代表取締役)

市民がまちについて対話し、計画や様々な事業や活動につなげる「まちづくりワークショップ」に20年以上従事している石塚計画デザイン事務所の千葉晋也さん(札幌出身)から、実際にワークショップの現場で使われているアイデア出しから取りまとめ、グラフィックを使った共有などの様々なファシリテーション技法を学びます。また、オンラインでのワークショップの実施についても紹介します。
第3回「ファシリテーションのまとめ」(ファシリテーター:髙橋靖典/アーキタイプ株式会社 代表取締役・NPO法人グリーンズ監事)

最後はファシリテーターの高橋靖典(静岡出身)から、合意形成までのプロセスと、オンライン上で気をつけると進行が楽になるいくつかの方法や技術を学びます。また、それぞれの学びをアウトプットの時間もとり、みなさんが次の日の会議から実践できるようにします。この3回を通じて、ファシリテーションの重要性や、自分のあり方について再認識することができるでしょう。

 

こんな方にオススメです

・今までのオンライン会議のあり方に不満があること
・周りとのコミュニケーションやプロジェクトの進め方に悩みがある
・会議が上手くいかないことで、プロジェクトが休止・頓挫している方
・何か物事を上手く進めるスキルを必要としている方
・オンライン会議にモヤモヤしている方

 

開催概要(全3回)

日程

第1回「ファシリテーションの可能性」
6月14日(日)10:00-12:00

第2回「ファシリテーションスキル」
6月21日(日)10:00-12:00

第3回「ファシリテーションのまとめ」
6月27日(土)10:00-12:00

 

オンライン受講について

オンライン会議ツールzoomを使用します。
リンクは申し込みしていただいた方に個別でお送りします。

zoomを使用したことがない方は、事前にダウンロードと登録をお願いします。
使い方がご不安な方は、事前にご案内するFacebookグループでお尋ねください。

パソコンでの参加と、イヤホン付きマイクの使用を推奨いたします。
発話できるよう、雑音のないネット環境の整ったところからお繋ぎください。

 

参加費(全3回分)
※「greenz people」はNPO法人グリーンズの会員の名称です。月額1,000円の会費で、スクール参加費の割引(7,500円引!)などさまざまな特典を受けることができます。まだの方はこれを機にぜひ◎
「greenz people」について

早割 18,000円(先着2名まで)
一般 21,000円
greenz people割 13,500円
greenz people(U25)割 9,000円(先着2名まで)

受講時に用意してほしいもの

・A4の紙(画用紙)
・太いペン 黒か青と、黄色の2本(三菱鉛筆のプロッキーがおすすめです)

 

定員

24名

 

申し込み方法

下記「申し込む」ボタンをクリックしてお申し込み後、決済をお済ませいただきましたら、正式受付となります。
※決済はVISA、MASTER、JCB、AMEX、Paypal、コンビニ/ATMが利用可能です。

 

申し込み締切

6/7(日)
※申し込みは先着順です。定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます。お早めにお申込み下さい。

 

みなさんのお申込みをお待ちしています!

ご質問がある方は、school@greenz.jp まで!
※グリーンズの学校【よくある質問】をまとめました!まずはこちらをご確認ください

 

【スタッフ】

◎ 講師

小笠原祐司(特定非営利活動法人bond place 代表理事/中小機構人材支援アドバイザー/山梨学院大学特任講師/青山学院女子短期大学非常勤講師/明星大学通信学部非常勤講師/日本評価学会認定評価士)

山梨県山梨市出身 大学生時代から小学生、障がい児向けのワークショップの企画やファシリテーションを年間50回以上行う。 大学院修了後、人財育成のコンサルタントとして、大手外資系企業、日系企業を中心に、幅広い企業の人財育成の提案、設計に携わる。退社後、今までの経験を生かして、子ども向けから大人向けのワークショップ、対話の場づくりを活用した、問題・課題解決のアプローチを行う。 2015年NPO法人bond place設立、代表理事を就任。年間180回のワークショップ、ファシリテーションを実施。山梨県と東京の二拠点をベースに、二地域のワークスタイルを実践中。

◎ 講師

千葉晋也(株式会社石塚計画デザイン事務所 代表取締役[共同代表])

まちづくりコンサルタントとして、市民参加のまちづくりワークショップの企画・運営、ファシリテーションを担う。都市計画や景観、福祉などのテーマ別計画の策定段階における市民の意見聴取、まちづくりの制度設計の検討、公園の設計検討や市民による活用のための場づくり、市民活動の支援、地域づくりに関する合意形成など、多様な目的に応じたワークショップを日々企画・実践している。

◎ ファシリテーター

高橋靖典(アーキタイプ株式会社)

新規事業開発・業務改善施策、各種事業のプロデュース、コンサルティングを行う。これに伴う人材育成や、ゲームを通じた研修なども行なっている。子どものシュタイナー学園の入学に伴い、神奈川県相模原市藤野地区へ移住。アーティスト拠点を運営する(一社)藤野エリアマネジメント共同代表理事、学校法人シュタイナー学園の理事長など地域団体運営にも携わっている。