終了

賃貸でもできる、冬あたたかく夏涼しい家をDIYでつくろう!

エコハウスDIYクラス 2019冬

2019 年 02 月 17 日(日) 〜 5回

終了

こんにちは!エコハウスDIYクラス・運営チームの前嶋葵(あおい)と織戸龍也(オーリー)です!

このクラスでは、自分(たち)の力で、自分の住む環境の性能を上げること(より少ないエネルギーで住まいを快適に保つ知識と技術を身につけること)を目的としたクラスです。熱に関する知識、DIYの技術、現場検証から実践までをトータルに身につけることができます。

\早速ですが質問です!/

「暖房をつけると窓の結露がすごい。毎日の窓拭きが大変」
「風呂場と脱衣場が寒すぎて入れない」
「朝寒すぎて布団から出られない」
など、寒さで困った経験はありませんか?
また、「1日中暖房をつけ続ける暮らしは何とかならないものか?」と感じている方もいるのではないでしょうか。

家を選ぶときに、間取り・築年数・立地条件だけを基準にしていたけれど、もっと大事な「快適さ」という基準があったんだ…と住んでみて初めて気がつく方も多いのではないでしょうか?コーディネーターである僕ら自身の暮らしもそうだし、過去このクラスを受講してくれたみなさんの悩みをたくさんたくさん聞いてきました。

本当に部屋の中を暖かくするのに、
暖房を使い続ける以外の方法はないのでしょうか?
家が寒い原因は何なのでしょうか?

…知ってみたくないですか…!?!?!?!?

 

\自分たちの暮らしを自分たちで快適にしよう!/

このエコハウスDIYクラスでは、熱の特徴・断熱の方法を学び、問題の発見の仕方から、実際にどんな素材でどう作業していけば良いのか。その考え方を学ぶことで、これらの課題を自分の力で解決することができるのです。そしてなにより、家にいることが快適になる!家を好きになる!


DIYが初めてでも大丈夫!道具の使い方からレクチャーします!レッツDIY!

今回はエコリノベ(家を暖かくするDIY)前の物件を現場調査して、課題を探るところからクラスがスタートします。
より実践的な内容になっています。具体的な内容はこちら!

 

第1回 『仲間を知る。寒さの原因を見つける』

午前中は、鎌倉に集合してオリエンテーションをします。クラスの進め方の説明や、受講生がお互いをよりよく知り合う時間です。午後は、第3回でエコリノベDIYをする現場に行き、寒さの原因を探ります。

第2回 『好き勝手にエコリノベのプランを考えてみる』

第1回目で調べたことを元に、「どうすればあたたくなるのか?」を考えてみましょう。自由な発想で考えてみましょう!
補足的に、ワークブック『エコ断熱きほんのき』についての質疑応答時間を設けます。

第3回 『断熱DIYの技術を身につける』

第1回で現場調査した物件を断熱DIY!工具の使い方から施工のポイントなど、プロから直接学べるチャンス!みんなで作業する楽しさも味わいましょう!

 第4回 『知識と体験をマイプランに落とし込む』

自分があたたくしたい場所に対して、どんなやり方が考えられるのかをより具体的にしていきます。講師やコーディネーターも一緒になって考えます。

 第5回 『マイプランからWeプランへ』

第4回までで考えたマイプランをプレゼンテーションします。みんなにシェアした時点でそれは『私たち』のプランへ。実現に向けてお互いを応援しあい、卒業しましょう!

 

これまでのクラスの様子

夏開催のクラスでは、ベランダの照り返しを防ぐため、すだれを設置しました!


昨年は神奈川住宅供給公社さんとコラボ!団地の賃貸住宅を断熱DIYしました。壁には断熱材を設置!


クラス終了後も自主的にワークショップを実施したり参加時期を越えた交流が育まれています。

卒業生・市川智将さんの紹介記事はこちら
-ヒントは大好きなおばあちゃんの家の中に。1年間で仕事も住む場所も変わった市川智将さんは、どうやってやりたい仕事にたどりついたのか?


一緒にDIYをすればすぐ仲良くなります笑

 

このクラスを受講すると得られる成果

・熱の知識
・エコ断熱のノウハウ
・工具の使い方
・DIYプランの立て方
・コミュニティビルドの面白さ
(みんなで一緒につくるの楽しいですよーーー!)

 

こんな人にオススメ!

・一日中暖房を付けていないと過ごせない家で過ごしている人
・自宅・親の家が寒すぎて何とかしたい人
・DIYの実践的なノウハウを身につけたい人
・DIYを一緒にやる仲間が欲しい人

 

開催概要

日時

第1回 2/17(日)10:00-17:00 フィールドワーク@鎌倉(オリエンテーション&現場調査)
第2回 2/19(火)19:30-21:45 講義(エコリノベプランを考える・補講)
第3回 2/24(日)10:00-17:00 出張DIYワークショップ@鵠沼
第4回 3/5(火)19:30-21:45 マイDIYプランを練る
第5回 3/12(火)19:30-21:45 最終プレゼン&卒業式

会場

グリーンズオフィス(第1回フィールドワーク、第3回ワークショップを除く)
東京都渋谷区神宮前2-9-15アズマビル1階
東京メトロ 千代田線 「明治神宮前」駅、銀座線「外苑前」駅、副都心線「北参道」駅、JR「原宿」駅からそれぞれ徒歩10分

参加費

一般(全5回分) ¥42,000
greenz people割 ¥37,800(*)
遠方割(全5回分) ¥36,000
学割(大学・専門学校生まで)¥21,000
※学生/遠方割はそれぞれ先着2名まで。遠方割の対象は「現在、関東4都県(東京/神奈川/千葉/埼玉)以外にお住まいの方」です。
※ピープル割は、greenz.jpを寄付でサポートしてくださる読者限定です。まだの方もこれ機にぜひ◎ 先着2名まで。
→グリーンズの寄付読者制度「greenz people」
※参加費には、実践ワークショップの実費、保険料も含まれます
※フィールドワークやワークショップ会場への交通費、飲食費は各自ご負担ください

定員

12名
※申し込みは先着順です。定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます。
※最低開講人数は8名です。開講の決定は初回授業の1週間前までご連絡いたします。

申し込み方法

下記「申し込む」ボタンをクリックして、お申し込み後、決済をお済ませいただきましたら、正式受付となります。
※決済はVISA、MASTER、JCB、AMEX、Paypal、コンビニ/ATMが利用可能です。

申し込み締切

2019/2/12(火)22:00
※定員に達し次第、受付を停止します。お早めにお申込み下さい。

ご質問がある方は、school@greenz.jp まで!
※グリーンズの学校【よくある質問】まとめました!まずはこちらをご確認ください

 

【スタッフ】

◎ 講師

中田理恵(中田製作所、HandiHouse project)

組織設計事務所勤務を経て、中田製作所を設立。「妄想から打ち上げまで」という合言葉のもと、デザインから工事のすべてを自分たちの「手」で行う集団HandiHouse projectに参画する。2013年、自分の結婚式を自分達で建てた場所で行うため、海の家SeasideLivingをつくり、毎夏、運営中。

◎ 講師

河野直(つみき設計施工社)

1984年広島県三原市生まれ。京都大学大学院修了後、26歳の時にどこにも就職することなく、工務店「つみき設計施工社」を起業。 「ともにつくる」を理念に、住む人と作る人が、ともにつくり、学び合う「参加型リノベーション」を展開。かかわるすべての人で、同じ喜びを分かち合える、建築の仕事を創っていきたい。そして、もっともっと、広げたい。

◎ 監修・講師

竹内昌義(みかんぐみ共同代表/エネルギーまちづくり社 代表取締役)

1962年、神奈川県生まれ。一級建築士。省エネ建築診断士。みかんぐみ共同代表。東北芸術工科大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科教授。エネルギーまちづくり社 代表取締役。 専門は建築デザインとエネルギー。保育園、エコハウス、オフィス、商業施設の設計などに携わる。2000年より東北芸術工科大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科教授。

◎ コーディネーター

織戸龍也(岩淵家守舎代表/co-toiro)

1988年生まれ。ムサビ卒、アトリエ系設計事務所を経て独立。Oriage(オリアージュ)を起業、2016年 岩淵家守舎を発足。愛ある賃貸マンションにて住み作り継ぐシェアDIYリノベ生活を経験。自らまちづくりの舞台北区岩淵町の築60年木造長屋に引越「まちが家族のように住む」実践へ。2017年夏、シェアキッチン&コワーキング 「co-toiro」の運営スタート。

◎ コーディネーター

前嶋葵(NPO法人コモンビート管理部長)

横浜市鶴見の銭湯シェアハウスで「みんなで暮らす楽しさ」を卒業し、築45年の団地へ。結露と格闘しながら、より快適な環境で暮らすべくDIYを実践中。

【監修】
竹内昌義(建築家ユニット みかんぐみ)