終了

実践力を磨き、いかしあうコミュニティへ

コミュニティの教室 (実践編)

2020 年 09 月 16 日(水) 〜 8回

終了

グリーンズの学校でこれまで5期に渡って開催してきた「コミュニティの教室」。
今の時代だからこそ求められる、”コミュニティ”の本質を追求するための教室として、様々なゲストをお招きしてインプット重視で実施してきました。

コミュニティを広く学ぶ場として機能してきましたが、コミュニティの教室をスタートさせてから2年以上の時間が立った今、私たちが抱いているのは「さらにひとりひとりの実践に踏み込んで伴走していきたい!」という想いです。

もっと実践的に結果を出せるようなコミュニティマネージャーが生まれる取り組みをしたい。ひとつでも多くのコミュニティが良いものになっていってほしい。そう願いを込めて、「コミュニティの教室(実践編)」を開催することになりました。

本気で自分自身がマネジメントしているコミュニティを良いものにしていきたい!と考えている方だけが参加できる、少人数のアウトプット型の学び場です。コミュニティをマネジメントしていく中で、大切だけどつまづきやすいポイントをピックアップし、毎回の講義でステップアップしていけるようにカリキュラムを設計しました。

今回は、コミュニティフリーランスとして活動し、数多くのコミュニティに関わってきた長田涼さんを講師としてお呼びし、皆さんには2ヶ月間コミットしてもらいコミュニティを学び実践してもらいます。

コミュニティマネージャーとして、本気で力をつけたい方はぜひご参加ください。

※本ゼミは、チャットツール「Slack」とオンライン通話サービス「zoom」を活用して、完全オンラインで行ないます。
 

長田涼さんのコメント

僕はこの2年、コミュニティフリーランスとして様々なコミュニティのマネジメントに関わってきました。その数は30近くににおよぶと思います。

その中には、うまくいっているコミュニティもあれば、なかなかうまくいかないコミュニティもあり、常に「コミュニティとは何か?」という問いに向き合ってきました。また、他のコミュニティマネージャーの方々ともたくさん交流を積み重ね、他社事例も含めて学びの幅を広げていきました。

そういったコミュニティ活動を通じて、僕の中で明確になった想いは「ひとつでも多くのコミュニティを良いものにして、ひとりでも多くの人がコミュニティを通じて人生が豊かになってほしい」というものでした。

コミュニティという概念が広がり幅広い活用がされている今日ですが、コミュニティの本質は「関わる人の幸福度を上げていくもの」だということを日々感じています。コミュニティとは、マーケティング手法に留まらないものであり、人の幸福度に直結するものなんです。

そういったことからも、僕が実践の中で培ってきたコミュニティマネジメントのノウハウを提供し、素敵なコミュニティマネージャーが増え、結果として幸福度が上がる人が増えていってほしい。それが僕の願いであり、僕自身の幸せです。

そんなことを胸に秘めつつ、グリーンズさんと「コミュニティの教室(実践編)」を開催することとなりました。コミュニティに真摯に向き合っている方のご参加を、ぜひお待ちしています!

コミュニティの教室の入門編と実践編の違い


入門編はこちら→https://school.greenz.jp/class/communityclass6/

 

講師プロフィール

長田 涼
コミュニティフリーランス
スポーツ大学を卒業後、ユニクロ→スポーツイベント会社→IT企業を経て、2018年にコミュニティフリーランスとして独立。これからの働くを考えるオンラインサロン「Wasei Salon」、コミュニティ型まちづくり「渋谷をつなげる30人」のコミュニティマネージャーを務める。また、コミュニティマネージャーやコミュニティアドバイサーとして+5社にも関わっている。その他、コミュニティメディアの運営、コミュニティイベントなど、コミュニティを生業として活動中。また、フレスコボール日本代表選手としても活動している。
twitter:https://twitter.com/SsfRn

greenz.jp取材記事
コミュニティはどうすれば盛り上がる? その指標とは? 「コミュニティの教室」講師、長田涼さんインタビュー

 

カリキュラム

コミュニティ運営における重要なポイントごとに実践的なスキルと考え方を学び、毎回の講義でステップアップしていけるように構成しています。コミュニティマネージャーとしての実力を高めていきましょう。

・オンライン講義:6回
・目標設定シートの作成:初回講義時
・講師との1on1(個別の相談やアドバイス):講義期間中1回
・進捗共有会:1回
・最終報告会:1回
・参加者同士のSlackでのオンラインコミュニケーション

オンライン講義の内容
▼第1回 ガイダンス / コミュニティマネージャーとして大事なスタンスとは
この講義全体のガイダンスを実施します。メンバーそれぞれが掲げている目標や現状の共有し、2ヶ月後の実現したい姿を宣言していただきます。それと併せて、コミュニティマネジメントの土台となる「コミュニティマネージャーとして大事にしたいスタンス」を考えていきます。

▼第2回 コミュニティの本質を理解する
細かい施策に入る前に、まずはコミュニティの本質を理解し解像度を上げていく必要があります。根本部分を理解することで、どのように考えてコミュニティ施策を生み出せばいいかがわかるからです。この日はそれを学んでいく時間にあてていきます。

▼第3回 エントリーマネジメント(入り口設計)
コミュニティにおいて、エントリーマネジメントはかなり大事な要素です。ここの設計ひとつで、その後のコミュニティマネジメント難易度が大きく左右されます。どう考えてエントリーマネジメントをすればいいのか?を考えていきます。

▼第5回 プラットフォーム・ツールの設計
コミュニティにおいて、オンライン上のプラットフォームやツールに関する設計は必要不可欠です。それぞれのプラットフォームの特徴を把握し設計する力を身につけることで、メンバー同士のスムーズなコミュニケーションを実現することができます。

▼第6回 コミュニティ内コミュニケーション設計
コミュニティ内でどのようにコミュニケーションを設計し、コミュニティマネージャーとしてどのように振る舞っていけばいいかを考えていきます。コミュニティ活性化において外せないポイントです。

▼第7回 コミュニティ外コミュニケーション設計
コミュニティマネージャーの役割は、コミュニティ内にとどまりません。コミュニティの外への発信も大事な要素です。そのためのライティング、言語化、SNS運用、ブランディングなどの基礎を学んでいきます。

 

開催概要

日程
第1回 9月16日(水)19:30~21:30 「ガイダンス / コミュニティマネージャーとして大事なスタンスとは」
第2回 9月23日(水)19:30~21:30 「コミュニティの本質を理解する」
第3回 10月7日(水)19:30~21:30 「エントリーマネジメント」
第4回 10月14日(水)19:30~22:30 「進捗共有会」
第5回 10月21日(水)19:30~21:30 「プラットフォーム・ツールの設計」
第6回 11月4日(水)19:30~21:30 「コミュニティ内コミュニケーション設計」
第7回 11月11日(水)19:30~21:30 「コミュニティ外コミュニケーション設計」
第8回 11月18日(水)19:30~22:30 「最終報告会」
 

ツール
ー無料オンライン会議ツール「zoom
ー無料チャットツール「Slack

● Zoom利用が初めての方へ(準備するもの)
・ソフトのダウンロード
こちらのURLより使用するデバイスに合わせてダウンロ ードとアカウント登録を事前にしておくようにお願いします。(スマホでもPCでも)  https://zoom.us/download
・WiFi環境推奨
・PC、タブレット端末推奨
・マイク付きイヤホン(マイク付きイヤホンを使うと聞き取りやすいし、話しやすいです)

 
参加費
一般 60,000円
greenz people割 48,000円 
U25割(greenz people限定) 32,000円(2名)

※領収書の発行ができます。お申し込み後、宛名、但書を記載の上メールでご連絡ください。school @ greenz.jp
※「greenz people」はNPO法人グリーンズの会員の名称です。月額1,000円の会費で、スクール参加費の割引などさまざまな特典を受けることができます。さまざまな特典がありますので、まだの方はこれを機にぜひ◎
「greenz people」について
 

定員
10名
(コミュニティに関わる活動をしているおもしろい参加メンバーと密に繋がれることもこのクラスの魅力です)

 
申し込み方法
このクラスは選考があります。
こちらのエントリーフォームよりお申込みください
選考後、9月4日(金)に合否をご連絡予定です。選考を通過した方は決済を済ませていただくことで正式にお申し込みが完了となります。

 
申し込み締切
募集締切日:9月3日(木)23:50

みなさんのお申込みをお待ちしています!
ご質問がある方は、school @ greenz.jp まで!